初めまして。現在社会人7年目でWEBサービス企業に事務員として勤めています。
NHKの営業で怖い思いをしたのは新卒1年目、1人暮らしも1年目の頃でした。
夜の遅い時間帯にNHKの営業が家にやってきて、何度もピンポンを鳴らされたことはありませんか?
常識がないNHKが夜分に来るので恐怖を感じた

まだ引っ越して間もない頃、仕事が終わり帰宅して寝る前の楽しい時間を過ごしていると、チャイムが鳴りました。
まだ引っ越して間もないので友人に家の場所を教えてもいないですし、唯一家の場所を知っている親と兄妹も来る予定では無かったので何事かと思いました。
「宅配便も頼んでいないし」と思いながらもモニターフォンをチェックしてみるとスーツ姿の男性が立っていました。
もちろん知らない人だったのでドアを開けることもなく、そのまま居留守をしていたのですが出てこないことにイラッとしたのか「チッ」と舌打ちをして去っていきました。
1人暮らしの女性からすれば夜中に知らない男性が訪ねてくるなんて恐怖でしかありません。
一体誰だったのだろうと思いながらもその日は眠りにつくと、数日おきに何度もその男性が夜9時頃にやってくるのです。
3回程やってきた頃、帰り際にポストに何か紙を入れていったので、いなくなったことを確認してから恐る恐る見てみるとNHKのチラシでした。
確かにNHKの料金は払っていない状態でしたが、まだ引っ越してきてすぐでテレビもない状態でしたし、ラジオもなければスマートフォンではテレビも見れず、車もテレビは見れません。
チラシには引き落とし口座の指定をするようにとまで書いてあったので、「こちらのことを何も知らないのに、お金だけ払えっておかしくないか?」と怒りが芽生えました。
相変わらず男性の訪問は続くので、ついにドアを開けてみると「何度も来てチラシを入れているんですが、契約を早くしてもらわないと」と言われました。
NHKを見る術もないことを伝えると「いや、何かしらあるでしょう。テレビが無いっおかしいでしょう。」と家の中にまで入ってこようとしたので急いで追い返しました。
1人暮らしの女性の家に夜中に来るだけでも常識がないのに、何故そこまで干渉されないといけないのだろうと不信感しかありませんでした。
営業マンに迷惑をかけられたらNHKに連絡しましょう

実はNHKに営業として委託を受けている人達って「夜遅くに営業をしてはいけない」と指導は一切受けていません。
そのため、営業によっては夜の9時や10時に悪気もなく訪問してくることもあります。
実際にNHKの問い合わせ窓口に「夜の訪問を止めてほしい」と言ったこともありますが「仕事をしているのであれば、夜しか家にいませんよね?」とオペレーターから回答がありました。
とは言っても、夜に知らない男性が訪ねてくるのはNHKの営業マンだと分かっていても怖いものです。
もしかしたらNHKの営業マンと見せかけた不審者である可能性もあるので、基本的には出ない方が良いです。
もしそれで何か言ってきたり、無理やり家に入ってくるようであれば思い切って警察を呼びましょう。
住居侵入罪などの罪にするのは難しいかもしれませんが、きちんと間に入ってくれたり注意はしてくれます。
また、NHKの営業マンって地域ごとに担当者が決まっていていつ頃誰が訪問したのか分かるようになっているので、迷惑がかけられたことをNHKに連絡するのも方法です。
場合によっては、夜中の訪問は避けてもらうことができることも多いです。
「法律で受信料を払うことは決まっている」と言われても本当に受診する機械がないのであれば、他の人もいる昼間に確認してもらってもう2度と来ないようにするのも方法です。
相手に時間の無駄だと思わせるようにしましょう

夜遅い時間に尋ねてくる人って、こちら側と約束をしている人かよほどの緊急事態でないとあり得ません。
特に女性の1人暮らしや小さな子供がいる方からすれば恐怖心でしかありませんよね。
営業マンって何か結果を出さなければ評価されないお仕事です。
そのため、結果を得るためにこちらの気持ちなんて一切考えません。考えるのは自分達の成果だけです。
お給料アップが直接的に関係してくる部分ですから彼らも必死で契約先を探しているのでしょう。
ですが逆に考えると「いつ来ても効果がない人にアプローチをする」というのは時間の無駄ですよね。
ということは、ずっと居留守を使うなどして無視を続けていればいつの間にか来なくなることを待つのも効果的なのです。
実際に無視をし続けた結果、訪問がなくなったなんて方も多いですよ。それでも来るような人はよっぽど契約を取ることができない営業マンなのでしょう。
営業マンが来なくなるまで我慢するのは最初は大変に感じるかもしれません。
ですが、営業マンの訪問に1度でも対応してしまうと「この人はこの時間であれば家にいる」と思われてその時間に何度も訪問を続けてきます。
契約をする気がないのであれば、対応しないようにした方が良いでしょう。
コメントを残す