どうも!わたなべです!
まあ情報発信でお金を稼ぐ上で、やはり教材を作るというのは非常に有効な手段です。
やはり、自分の媒体が強くなりリストがどんどん入るようになってくると、全員と同じように関わる事が難しくなります。
だから情報商材を作り自分の考えやノウハウを浸透させてその中でキッチリついて来てくれる人だけ、みっちり関わっていけば良いのだと思います。
そして、今回の記事はこの情報商材についている『返金保証』の本当の意味について書いていこうと思います!
情報商材を作っていこうと言う人は、積極的に見てみてください!どういうときにつけるべきで、どういうときにつけないべきなのかを考えてみてください!
また今まさに情報商材を返金してほしいと思ってこの記事を見た人も是非最後まで読んでみてください!
Contents
情報商材に返金保証が付いている理由
情報商材に返金保証をつけている理由は、消費者の『損をしたくない』という考えを解消してあげるため、消費者に安心感を与えるためにこのように返金保証はつけられます。情報商材を販売してみて返金保証をする人
当然ですが、自分の教材を作るなら全力で作って、価値のあるものを提供しなければなりません。そして、ちゃんと価値あるもので満足してくれる人が多ければ、自信を持って良いです。
それでも返金保証をしてくる人というのは、もはやそいつはあなたが相手にするべきでは無いのです。
もし、あなたが情報発信者ならこのときに返金をためらっては行けません。今この時点で確かに損をした気分になるのですが、必ず長期的スパンで見ると特をします。
一度文句が通ったクレーマーは、何度もクレームをつけてきます。
すると、こういうクレーマーに対応しなければならない時間が無駄です。情報発信を始めて実際にお客さんに売るようにまでなっているあなたはどんどん成長していける人です。
なので、アホを相手にしている時間がもったいないです。
情報発信者が返金保証をつけるべき本当の理由!
返金保証をつけたほうがいい最大の理由は、『相当なカス』を排除する事です。ちなみに、知識欲求が高くて、自分を高めようと思える人は、『返金保証』を使う事は在りません。
そして、そのような人は、『返金保証』は響きません。別に在ろうが無かろうが関係なくて、自分の成長のために役に立つのかどうか?返金してもらおうなんて毛頭無いわけなんです。
また、初心者が『返金保証』にひかれるのは仕方が無い事です。とくに稼ぎ方とかの情報商材なら、怪しいと思うのが極自然な思考なので、『返金保証があるから安心だ!』と思って購入する事は全くわるいことではありません。
問題は、情報商材を購入して「やったけど結果が出ない!これは商材のせいだ!」と言って返金保証するような人です。
こいつらはカスです。
基本的に『成果が出ない』という事象の原因を『自己の中』から探そうとしない奴は、クレーマーであり、子供を持ったらモンスターペアレンツになり、老人になって病院に通うようになるとモンスターペイシェントになるのです。
そう、一生仕方なくご機嫌を取ってもらい続ける、ゴミであり掃き溜めなのです。
極論一人でも成功者が居ればその情報商材は正しいノウハウだと思います。
情報商材の返金保証を請求したい!
僕は色々な情報商材を見る機会があります。実際によく買います。そして、思うのが、普通にやったらどれも稼げます。
残念ながら情報商材を買って、「返金保証」を求めているような人はビジネスを辞めた方が良いです。
「投資したものがダメだったからその投資した金額を返して!」
こんな幼稚園児みたいなことを考えているような人はどう頑張っても成功するのは無理なのです。
僕も最初に教材を作ったとき、ほっとんど返金保証なんてものは出ませんでしたが、たま〜〜〜〜に返金保証するやつがいます。
僕は、進んで返金保証します。
こういう人は、たいていちゃんと実践していない。
そして、そういう人が送って来たメールは大体クソみたいな質問の山である。
くそまみれである。
そう、僕はトイレに詰まったうんこを取り除くかのように『返金』する。
返金したらうんこにはもう流れるしか無いし、返金したらさすがにとどまれなくなる。
つまり、うんこが流れていって消えてくれるのである。
消費者の『ごね得』みたいな世の中にしたくない
すぐ「詐欺だ!」とわめく奴。まあ、別にいいんだけど、俺が思うのは、
「どんだけ暇なんww」
ただ、そうやってごねている消費者は自分が成長する貴重な時間を使って、情報商材のお金を取り返そうとしているその機会損失に気付いた方が良い。
そうやっている間に時代は進み、そして周りは成長する。あなたの周りがどうか知らないが、とりあえず僕は成長している。そしてあなたが購入した販売者さんは、悠々自適にあなたの返金なんぞ、気にも留めず、「ああ振り込んどいて!」と部下にテキトウにあしらっているだけである。
情報販売者さんは、このように「返金保証」を求めてくる人間に対して返金する事なんて一切気にも留めていない。
というか、返金してしまえば『ラッキー依存心の強いアホが消えてせいせいするぜ!』としか思っていない。
特に稼ぐ系教材を購入した場合は考え直した方が良い。
僕も色々きついことばを使ったんですが、ビジネスって初心者でマインドがしっかりしていないときに始めると結果が出てない期間が永久に感じられますよね。僕も在りました。
僕は最初トレンドアフィリエイトの教材『下克上』を購入しましたが、最初の月とか数十円で、
「こんなに書いているのに、なんで結果が出ないんだ、、、」
と思っていました。
でも、その当時の僕の基準がダメだったからなんです。
たった30記事くらい書いただけで
「なんで結果が出ないんだ、、、」と悩んでいたんです。
いや、たった30記事で人生変わったら誰もネットビジネス成功者だわ!!!
と言いたい!
僕がトレンドアフィリエイトで結果が出始めたのは3か月ほど立ったとき、1か月で30記事、2か月目で60記事、、、
そして徐々に3か月目で100記事を超えて来た辺りから報酬が1万円を超えるようになりました。
トレンドアフィリエイトの醍醐味である『爆発』も味わいました。
このトレンドアフィリエイトの爆発はある程度『ドメインパワー』がないと出来ない技で、そんなもの30記事で起こせるわけが無いんです。
もし、あなたが稼ぐ系の情報商材を購入したとしたらそれはお目が高い!
だってあなたの人生を変えるインパクトを持った投資なんです。それは!
アングラな業界に見えたとしてもそれは気にしなくていい、周りのやつらにはなんでも言わせておけば良い。
あなたは、人生を変えられる。
でも人生を変えるって、そんな簡単な事じゃない。1か月や2か月取り組んで出来る事なのか?
そんなに人生って簡単なのか?
キッチリ稼げるようになるには、心身ともに強くならないと行けない。
キッチリ作業にも耐えられるような体力と、結果が出ない期間を乗り越えるだけの精神力を持ち合わせないと行けない。
そうすれば、絶対に軌道にのるし、1つ目の結果がでたらそれは自分の自信にもなる。
あなたの人生は上手くいく。
だから、まだ返金とか考えるまえに、自分でちゃんと最後までやり続けてほしい。
これが手前味噌ながら情報商材で人生が変わったわたなべからのメッセージです。
人生変えようぜ!人生のレールからとびだそうぜ!
コメントを残す