社会人、一人暮らしです。新卒1年目の時にひどい営業が来ました。
突然押しかけてきて、反応も伺わずに無理に契約させられたことはありますか?
不躾なNHKに部屋を覗かれ無理やり契約させられた

引っ越したばかりのころ、会社名も名乗らずに押しかけてきました。
NHKも見たことがないし、一人暮らしで生活も安定しておらず不安な時に突然押しかけて来たのですごく不安だったことを今でも覚えています。
その時、20歳代の男性が、玄関を開けるなり部屋の奥の方を覗くようにして見てきました。家の中を覗くなんて不躾にもほどがあると思います。
そして、来るなり、契約してますか?してませんよね?義務なので、というように、こちらの返事を無視するように次々とそのような事を話してきました。
こちらも動揺して、このご時世、本当にその人がNHKの職員かどうかもわからないですし、なにかの詐欺などということもあり得ますので、今は契約できないと答えました。
すると、こちらの意見は無視し、キャッシュカードを渡すよう言われました。
知らない人にキャッシュカードを渡すように言われても、何か悪いことに使われたらどうしようと不安で、何度か断りましたが、キャッシュカードがないわけがないと高圧的に言われたので渡しました。
すると、なにか手持ちの機械にカードを通され、そのまま契約が成立させられたという流れでした。
なにを説明されても、そのような態度で言われたので納得がいかず、支払いがいくら義務であるとはいえ、あまりにも不振で失礼な態度だと思いました。
あなたとは契約したくないとはっきり伝えるべき

必ず名乗っていただくことと、NHKの支払いの件でと言われれば、まず電話でアポイントメントを取った上で家に来てもらうよう依頼するのがいいと思いました。
突然押しかけられて、アポイントメントもなく家を除きキャッシュカードを取るというようなことは強引すぎますので、しっかりと約束をした上でもう一度きてください、と強く伝えるべきです。
キャッシュカードを渡すと、そのように契約されるので、他の手段がないか確認すべきでした。
郵送して本人確認を取ることや、支払いの申し込みができるということも聞いたことがありますし、キャッシュカードは渡さない方がいいと思います。
また、なんと断ろうとこちらの都合は無視して押しかけてきますので、本人の確認が取れず、不審なので、今回の契約は見送ることにするとともに、本社と直接手続きを進めますというような話をすることで、一度帰っていただいた方が良いと思います。
営業の人は、おそらく担当地区をぐるぐる周っているので、今回の契約が出来なくてもまた別の日にくると思います。
そのため、あなたとの契約は引き受けたくない、といった旨を直接、強く伝えるべきだと思いました。そのように言わない限り絶対に引き下がりません。
態度が悪いNHKには毅然とした態度で接しましょう

インターホンがあれば、宅急便でない限り玄関は開けないということです。
私はその時寝起きまなこで、宅急便だと思ってドアを開けてしまいました。
彼はNHKだと名乗りもしなかったので、かえって不審に思えなかったように思います。
インターホンがなければ、ドアは開けない事をお勧めします。
宅急便であれば、必ず不在連絡票を入れて下さいますし、身に覚えのない来客には応えないことが無難だと感じました。
そもそも、周りのどの人に聞いても、NHKの営業職員は感じが悪い、態度が悪いと評判です。
実際に会って話してみた印象では、本当に態度が悪いです。
歳下だと思っていたからなのか、それともどの人にも同じような態度をとっているのか、高圧的な態度をとってきます。
いくら支払いが義務であるからといっても、大人としてのマナーは守っていただきたいです。
なので、不躾な態度をとられたときには、こちらも毅然とした態度で接するべきです。一度怖いと思ったり、怖いと思っている事を相手に感じさせてしまったらそこでこちらの負けです。
訪問販売と同様、半強制的な態度でものを売る、営業するということそのものが、営業職員として失格だと私は思います。
NHKと直接契約を交わす事をお勧めします。
コメントを残す